『主よ、永遠の休息を』酷い過去を背負う娘と、父親の歪んだ愛とは。

本の紹介

こんにちは。娘2人に癒され、支えられている2児のパパ・けんたです。

今回は誉田哲也さんの『主よ、永遠の休息を』を紹介させていただきます。あまりネタバレ要素を含まないようにしています。

娘を育てている私からしたら、心苦しくなる小説でした。父親が娘に向けた愛情は、決して正当化されるようなものではないが、読んだ後にはどこか共感できる、少し理解できる、そんな切ないミステリー小説です。

読み終わった後、「そういうことか!すっきりした!」とはならず、スーっと開いたページを閉じ、ため息ひとつつくような小説です。

内容小説(裏表紙より)

十四年前の誘拐殺人事件の犯行映像がネットで配信される。

噂を聞き、取材を始めた若手記者の鶴田。

暴力団事務所が配信元と確信し探りを入れるが

逆に監禁されてしまう。ただ突然、

男が乱入し危うく難を逃れた。

男の正体を知った鶴田は驚愕する。

過去と現在、事件の全貌が明らかになる中、

迎えた衝撃の結末とは!?

主な登場人物

鶴田 吉郎

共有通信の記者。立ち寄ったコンビニで、コンビニ強盗の現場に居合わせてしまう。強盗記事の取材をする中で、十四年前の誘拐殺人事件の映像がネット配信されているとの噂を聞き、取材を始めることにした。

芳賀 桐江

コンビニでバイトをする若い女性。コンビニ強盗に出くわすことから、鶴田の取材を受けることになる。幼い頃の記憶が曖昧で、ふとした時に重度の発作と貧血を起こし、倒れてしまうこともある。その原因は、桐江の幼少期にある消え去られた過去だった。

桐江の父

最初は、コバヤシと言う偽名を名乗り鶴田に接触する。誘拐殺人事件の犯行映像がネット配信されていることを伝え、記者の鶴田を利用して事件の取材をさせる。

稲垣 満

私はこいつが嫌いだから、こんな男の紹介なんかしたくない。ただ強いて言うなら、性犯罪の恐ろしさを教えてくれた男。

満の母親

こいつも嫌い。こんな親にはなりたくない。強いて言うなら、愛し方を間違えた母親。

 

こんな人に読んで欲しい

性犯罪の恐ろしさを知らない人

底知れぬ愛に、気づけていない人

父親の立場にある人

注目ポイント

消した過去、消された過去、変えれぬ未来。

桐江には、幼少期に辛くて酷い過去があった。誘拐犯罪事件の被害者であり加害者でもあるという過去。無意識のうちに、その事を記憶から消して、桐江は成長していく。その一方で、桐江の父親は自分の幼き愛娘に残った心の傷と過去を、この世からひとつ残らず消すことで必死になっていた。しかし、父親の思いとは反対に、桐江の記憶が少しずつ戻っていく。「モニターに映る幼き自分と知らない男」「臭いにおい・嫌いな声・痛烈に痛かった」その先に待つ、桐江と父親の未来は、、、

供述との食い違い

十四年前に誘拐殺人事件で捕まった稲垣満が、当時に話していた供述と、警察の調査結果で食い違いが生じていた。供述では「幼女が家に遊びに来たから、そのままSEXして、興奮のあまり幼女の耳を嚙みちぎってしまった。幼女が騒ぎ立てるから口を塞いで殺してしまった。」との事だったが、警察の調べでは見つかった幼女の遺体の耳は無傷で、暗闇の中で誘拐され、自ら満のもとに出向いた訳ではない旨の発表だった。満の供述と警察の発表が食い違う理由とは、、、

異常なまでの執着心

稲垣満は誘拐殺人事件の犯人として一旦は捕まるが、精神鑑定から無罪となり、精神病院へ入院することになる。死んでしまった幼女が生きていることを知った満は、退院後も幼女に執着し十四年前の事件を繰り返そうとする。「可愛い可愛い君に、少しでも早く会うために、僕は病院でいい子にしてたんだ。再会して、また二人の時間を過ごそうよ、、、」

父親の愛

今作の中で、伝えることが難しい問題。娘を守りたい、もう傷つけたくない。その為らな命を懸けたって何でもする。それは、子を持つ親なら皆そう考えること。誰よりも愛おしく、愛するがゆえに目を背くことが出来ない過去でも消しに行く。

感想

私には、可愛い2人の愛娘がいます。だからこそ、単なる読者としてではなく、誉田哲也ファンとしてではなく、娘を持つ父親として読んでいました。

結論から言うと、すっきり終わる「事件解決!ハッピーエンド!」な内容ではありません。タイトルだけを見て読んだ人は、「えっ、思ってたのとは違うしっっっ!」てなるかもしれません。

私も、桐江の父親と同じ立場になった場合、死に物狂いで娘を守ると思います。その行動が、正しい・正しくないとは関係なく。ただ守るための行動をすると思います。そういった意味では、桐江の父親に共感できる所がありました。

また、性犯罪の恐ろしさ、絶対にあってはならないという事を教えられ、100人の親が居れば100通りの愛し方もあるんだなと気づかされました。

いち誉田哲也ファンとしては、後半にかけての展開やスピード感は最高に良かったです。描写も細かくて、終始に渡って誉田哲也ワールドってすげーなと感じさせられました。

再読したいけど、どうしよう。。。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました